
2019の目標の一つ、スマホを控えて読書をする。個人的にどんどん書いてゆこうと思う。
エッセンス:
・人は午前中がポジティブ(株)、ランチ前がピーク
・午後は昼寝とイノベーション
・自己分析必要。ヒバリ型かフクロウ型か。多くの人はどちらも
自分がやるべき事:
・一杯の水、午前中のワークアウト、マラソン
・昼寝、午後のコーヒー(スイッチの切り替えとして)
・思い立ったが吉日 いつでも記念日を立ててRestart
・仕事終わりの10分Review(今日一日成し遂げた事、明日の計画)
学び:
・猿も中年になるとへこむ
・ドイツのUボートの攻撃はアメリカ参戦の為にわざと犠牲?
・タイタニックの衝突は船長がちょっと努力すれば防げた。時間的要素あり
・中間点がポイント→理由を付けていつでも再スタート
・終わりよければ全て良し。全ての思い出を上書きする
・インドのダッパーワーラー(弁当Delivery Service)
時間がボス、仲間・共有・価値観、ボトムが決めるトップダウン、スキンシップ、ハート
感想:
・昼寝がイノベーションに繋がるのか?
関連記事はありません